ニューヨークも5月になってようやく暖かくなりきました。この日は、以前からブロンクス・リバー・パークウェイ(Bronx River Parkway)を運転するときに気になっていたパークウェイ沿いの遊歩道を家族で散歩してみることにしました。
我が家から、直線距離は近いのですが、メトロノースの線路の反対側にあるため、最寄りのクレストウッド(Crestwood)駅を通って遊歩道に行きます。クレストウッド駅から反対側に出たらすぐに遊歩道があるので、アクセス良好!
遊歩道はおおむね川(Bronx
River)沿いに伸びています。道行く人々は、ランニングしたり、サイクリングしたり、思い思いに楽しんでいますね。普通の歩道よりも凹凸が少ないため、自転車も走りやすそうです。我が家も長男は自転車、次男はストライダーで進んで行きます(らむだやはランニングしました)。
この遊歩道は、なにより川の景観が良いです。それほどキレイな川というわけではないですが、鬱蒼と茂る木々の中で、心を落ち着かせてくれる雰囲気があります。東京だと、奥多摩の方に足を伸ばすと味わえる雰囲気というイメージです。こういう場所が、家のすぐ近くにあるというのは、東京だとなかなか難しい、ニューヨーク近郊ならではの良さだなあと思いました。
子供と一緒なのでそれほど長い距離は進めませんでしたが、クレストウッド(Crestwood)駅の隣のスカースデール(Scarsdale)駅近くまで行きました。川の景色を楽しみながらのとても快適な散歩でした。
<追記>
遊歩道気に入ったため、翌日日曜日も再訪しました。今度は前日とは反対方向の、タカホー(Tuckahoe)駅の方向に進んで行きます。こちら側も、川の景色が良いです。
川です。


川にはカナディアン・ギース(カナダガン)がけっこう見受けられます。遊歩道の近くにあった公園でも、カナディアン・ギースがたくさんくつろいでいました。
この日も気持ち良く散歩できました。クレストウッド(Crestwood)駅近辺は、派手さはあまり無いですが、なかなか生活しやすいように思います。